
大東文化大学様の新情報サイト「Daito Eyes」が2019年4月にリリースされました。
「Daito Eyes」は「まだ見ぬ大東文化を新発見」をコンセプトに生まれたコミュニティーサイト。取材記事や豊富な写真で大東文化大学を紹介し、魅力をぐるっと見渡せる情報発信型メディアです。見て、読んで、楽しめるコンテンツをタイムリーに配信することでファンを醸成し、大学と読者を結ぶツールとして今後の活用が期待されています。
弊社ではサイトの企画から制作まで運用全般を行っています。大学の入試広報課様と連携しながら、インタビューや座談会、イベント取材といった旬の話題を随時取り上げ、スポットを当てたい学生や教員を紹介したり、学生生活のお役立ち情報などを盛りだくさんにお届けしています。
メインターゲットは、受験生と在学生。大学をもっと好きになる!
「Daito Eyes」制作時に重視したことは、純粋なファンを獲得すること。そのためメインターゲットである受験生・在学生が「読みたい」と思えるように、スマホファーストの設計はもとより、マガジン風のデザイン、ランキング機能・おすすめ機能、カテゴリとタグ付けなど随所に必要な機能を取り入れました。また、コンテンツの作成には弊社よりライターを派遣し、取材・撮影・コンテンツ作成・発信までをワンストップで行えるようにしています。
コンテンツが財産に。オウンドメディアを育てる利点
2020年春にリリースして1年を迎え、幅広いジャンルのコンテンツが充実してきました。年間を通して定期的な更新を行うことで、徐々にメディアとしての厚みが増しているようです。
「まとまった情報を持つ利点を感じる」と話すのは、入試広報課のご担当者様。2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大による入構禁止措置やオープンキャンパスなど、受験生向けイベントの中止が余儀なくされ、例年どおりの広報活動を行えません。そんな中にあっても、受験生の知りたい疑問や、キャンパスへ来られない新入生たちへの情報発信にも一役買っているとのことでした。
大東文化大学は2023年に創立100周年を迎えますが、この大きな節目を前に、今後も学内からの良質な情報発信を続けつつ、クオリティーを保持したオウンドメディアを充実させてまいります。